新型コロナウイルス感染症が蔓延しつつありますが、自宅待機や外出自粛などの制限を受けている方も多いのではないでしょうか?
僕もその1人です・・・。
その影響を直接受けてしまうような業界にいる方にとっては、大打撃ですよね。
中小企業だと、経営が立ち行かなくなるケースもあるかもしれません。
働く側からしても、給与保証をしてもらえないケースがあるようですね。
そのうえ急に休みになってしまって、外出もできず、やることがなくて困る。。
まさに経済の停滞です。
こういう時こそ副業が力を発揮すると思います。
収入源が複数あれば、まさに今起きているような事態が発生した時に、突然収入が0になってしまう、なんて状況を避けられます。
多少なりとも他に収入ルートがあれば、不安も和らぎますよね。
そこで、副業の一つとして僕も実際に取り組んでいるのがネットショップ。
自分で作った物を販売できるサービスはたくさんありますが、
テレビCMも放送されていて、簡単に作成できるサービス「STORES」がおすすめです!
この記事では、STORESの特長や機能をご紹介します。
STORESは、とにかく簡単・手軽・安価にネットショップを作れるサービス
僕も最近テレビCMで知って早速作成しましたが、ほんの1時間でほぼ完成。
その後、商品数を徐々に増やして、それらしくなったサイトがこちらです。
無料で、本当に簡単に作れちゃいます。
手順も簡単なうえに、デザインのバリエーションも豊富。
しかも無料プランでも、購入された時の手数料が5%!
他のサービスやフリマアプリなどは、手数料が10%程度のところが多いようです。
一見わずかな差ですが、長く運用することを考えると「ちりも積もれば」です。
コストはできるだけ抑えたいですよね。
ただし大きなデメリットが一つ。
ハンドメイド製品を代理で販売してくれるサービス「Creema」や「minne」などは、CMを出していて知名度が高いです。
それに比べると、STORESで開設した自分のECサイトには、自分でお客さんを集める必要があります。
でも今はSNSの時代。
うまく活用できれば、大手サービスよりも効率よく運営することができます。
HTMLやショッピングカートなどの知識がなくても、おしゃれでしっかりしたECサイトが作れるので、これからネット販売を考えている方には本当におすすめです。
STORESはこんな人におすすめ
- 初めてECサイトを作る
- とにかく手軽に始めたい
- できるだけコストを抑えたい
その理由はここからご説明しますね。
STORESの特長
1|手数料が安い

他社のサービスと比較してみましょう。
例えば
・Creema 「成約時に商品金額の10%(税別)」
・minne 「作品価格+購入オプション価格+送料の9.6%(税抜)」
・merucariは「商品価格の10%(販売手数料)」
各社、販売手数料は10%前後になっていますね。
それに対しSTORESは、フリープランでも手数料がなんと5%。
さらに月額1,980円のスタンダードプランを契約すれば3.6%と、”業界最低水準”とのこと!
ただし冒頭にも書きましたが、デメリットがあります。
Creemaやminneのメリットは、モールとしての知名度と集客力。
ハンドメイド製品の販売サイトとしてすでにユーザーが多いから、登録すれば少なからず自分の商品がお客さんに見られる機会が多いです。
それらのサービスに比べると、STORESでを開設しただけでは、誰も見に来てくれません。
そのあたりの手間を考えると、Creemaやminnne、merucariで販売する方が楽なケースも大いにありますね。
でも安心してください。
STORESはそれを見越しているようで、プロモーションの機能やヒントもたくさん用意してくれています。
例えば「STORES Magazine」。
Instagramの活用方法、ショップカードの作り方、クーポン配布のコツなど、販売促進を手助けしてくれるような記事がたくさん!
こういったヒントをうまく活用すれば、大手モールサイトやネットショップサービスよりも効率的に運営していくこともできそうです。
2|登録から開設までがとにかく簡単

冒頭でもご紹介したサイトをご覧いただきたいのですが、1時間程度でこんなサイトが作れてしまいます。
STORESのサイトに書かれている手順に従っていけば、誰でも本当に簡単に作れます。
もちろんHTMLなどの知識は一切不要。
スマホ、PC、タブレットに最適なレイアウトになるし、商品をカテゴリーで分類すれば、自動的にカテゴリー毎のページも生成できます。
3|デザインのバリエーションが豊富

無料プランでもテンプレート48種類から選べます。
さらに、フォントの種類や背景もたくさん用意されているので、バリエーションはほぼ無限。
テンプレートを選んだ後、パーツの設置、削除も自由自在。
自分の好きなデザインで、ほぼ完全オリジナルのECサイトを作ることができます。
STORES Magazineでは、初心者から上級者まで、自分の状況に応じたデザイン機能の説明記事がたくさんありますので、すごく参考になります。
4|顧客や売上などの管理機能も充実

購入してくれた顧客、売上の管理機能も無料プランから備わっています。
そして個人的に驚いたのが、メルマガ機能。
新商品を登録した時、既存のお客さんに連絡をしたい場合に便利なメルマガ。
自分でメルマガのサービスを契約して送るのもいいですが、ネットショップの顧客リストとメルマガサービスとで連携するのは、結構大変です。
STORESなら無料プランからメルマガ機能があります。
しかも購入者を「1回購入」とか「リピーター」などで送信対象者を分けて送ることができます。
さらに、メルマガのレイアウトも複数完備。
さらにさらに、メルマガに載せるバナーなどの素材も用意されているし、送信日時の予約もできる。
これらすべての機能が、無料で利用できるんです。
びっくりし過ぎて開いた口がふさがりません。
最後に
無料でも機能やデザインが豊富なSTORES。
しかも手数料が他の大手サービスに比べて低いので、手軽にショップサイトを始めたいという方には本当におすすめなサービスです。
新型コロナウイルス感染症の影響で、自宅待機や外出制限を余儀なくされてしまうような事態が発生する事態。
そんな今こそ、マイショップサイトをSTORESで始めてみてはいかがでしょうか?
コメント