Google Search Consoleの登録方法と基本的な使い方【初心者向け】

Google Search Consoleの登録方法と基礎ブログ

こんにちは!
てつごろう(@Te256g)です。

 

梅雨に入って体調を崩しがちな人も多いと思いますが、僕ももれなくその代表です。

今までは体調不良で気持ちも滅入ってしまっていましたが、最近はメンタルのコントロールができるようになりつつあります。

てつごろう
てつごろう

そんな時もあるさ!

って意識的に考えるのが大事だとわかったんだよ。

 

WordPressでブログを始める方法を解説しているシリーズです。

今回はGoogle Search Consoleの登録方法、基本的な使い方を解説します。

 

1. Google Search Consoleとは

Google Search Console(グーグル サーチコンソール)とは、主に下記のような機能を持つ無料のツールです。

 

Google Search Consoleの主な機能(一部)

  • 検索結果での表示回数や順位、クリック数が分かる
  • 検索クエリ(キーワード)が分かる
  • サイトマップをGoogleに知らせる

 

ブログを公開したら、実際にどんなキーワードで自分のブログにアクセスされているのか、検索結果の何位に表示されているのか、などを確認することができます。

他にもたくさんの機能があって、ブログ運営をするためにはとても役立ちます。

 

たくさんの人にアクセスしてもらうためには日々改善をしていく必要があります。

そのためにもGoogle Search Consoleはほぼ必須のツールです。

 

登録してからデータが集まるまで時間がかかるので、ブログを立ち上げたらすぐに登録をしておきましょう。

 

2. Google Search Consoleの登録方法

ではさっそく、Google Search Consoleの登録方法を解説しますね。

大きく3つの手順があります。

 

Google Search Consoleの登録方法
【手順1】Googleアカウントを取得する【手順2】Google Search Consoleに登録する【手順3】サイトマップを送信する

 

てつごろう
てつごろう

登録手順は簡単だから安心して進めてください!

【手順1】Googleアカウントを取得する

Google Search Consoleを利用するにはGoogleのアカウントが必要です。

 

Googleアカウントを持っている場合はそれを使ってもOKです。

持っていない場合は取得しましょう。

取得の手順については下記のページをご覧ください。

 

【手順2】Google Search Consoleにサイトを登録する

次はGoogle Search Consoleにサイトを登録する手順です。

 

(1)Google Search Consoleのページにアクセスして「今すぐ開始」をクリックします。

https://search.google.com/search-console/about?hl=ja

Google Search Consoleの登録方法と基礎

 

(2)Googleアカウントでログインします。

Google Search Consoleの登録方法

 

(3)ドメインまたはURLプレフィックスに入力して「続行」ボタンをクリックします。

Google Search Consoleの登録方法

基本的には「ドメイン」でOKです。
ブログのURLが「https://te256g.tokyo」の場合「te256g.tokyo」がドメインです。ブログ全体のデータを収集することができます。

もし特定のページのみ(例えば「https://te256g.tokyo/web/wp-blog/」)に限定したい場合は、そのページのURLを「URLプレフィックス」に入力します。

 

ドメイン所有権の確認画面が出た場合

Google Search Consoleに登録しようとしているドメインが、本当にあなたが所有していることをGoogleに知らせる必要があります。

 

そのため下記のような画面になった場合、契約しているレンタルサーバーで、DNSレコードと呼ばれる情報を登録しましょう。

ここではConoHa WINGというレンタルサーバーを例に解説します。

 

てつみ
てつみ

他のレンタルサーバーを利用している方は「(レンタルサーバー名) DNSレコード 登録」などで検索してみてくださいね!

 

(1)右側の「コピー」ボタンをクリックします。

この画面はあとで使うので、消さないでくださいね。

Google Search Consoleの登録方法

 

(2)利用しているサーバーのDNSに登録します。

ここではConoHa WINGの場合を例に解説します。

 

① ConoHa WINGの管理画面にログインします。

https://www.conoha.jp/login/

 

② 左のメニューからDNSをクリックして、対象のブログのドメインをクリックします。

DNSレコードの登録

 

③ 鉛筆マークをクリックして編集モードにします。

DNSレコードの登録

 

④ 「+」マークをクリックします。

DNSレコードの登録

 

⑤ プルダウンのメニューから「TXT」を選び、一番右の入力欄に先ほどコピーした英数字を貼り付け「保存」をクリックします。

DNSレコードの登録

⑥ Google Search Consoleの画面で「確認」をクリックします。

DNSレコードの登録

 

⑦ 「所有権を証明しました」という画面が表示されれば完了です。

ドメイン所有権の確認

 

エラーになったらしばらく時間をおきましょう
「所有権を確認できませんでした」というエラーになった場合は、しばらく時間をおいて再度「確認」ボタンを押してみてください。DNSの設定変更が反映するまでには時間がかかる場合があります。

 

「プロパティに移動」をクリックすると、このようにサマリーが表示されます。

Google Search Consoleの登録方法

 

DNSレコードの登録とは?

DNSはDomain Name Systemの略です。ドメインはWebサイト(ブログ)の住所のこと。
パソコンやスマホでWebサイトにアクセスする時、Webサーバーとの間はIPアドレスと呼ばれる数字を使って通信します。そのIPアドレスと、人間が分かりやすく付けられたドメイン名を紐づけてくれる仕組みがDNSです。その仕組みが備わったコンピューターがDNSサーバー。

DNSレコードは、DNSに登録する値のことを指します。今回の場合、Googleがあなたのブログのドメインを認識するために、DNSサーバーにGoogleのIDを割り当てる手続きをしたということです。

 

【手順3】XMLサイトマップを送信する

Googleで検索結果に表示されるために、ブログの構成をGoogleに知らせる作業をします。

その時、XMLサイトマップというものを利用します。

 

今回はWordPressを使っている場合を想定して、XMLサイトマップの作り方と送信方法を解説します。

 

(1)WordPressのプラグイン「Google XML Sitemaps」をインストール、有効化します。

プラグインのインストール手順が分からない場合は、下記の記事をご覧ください。

≫ WordPressの設定方法【初心者向け】

 

(2)「Google XML Sitemaps」の設定画面を開くと、下図の赤枠の部分にXMLサイトマップのURLが表示されるので、このURLをコピーします。

XMLサイトマップの登録

 

(3)Google Search Consoleの画面で、下記の通り進めてください。

XMLサイトマップの登録

① 画面の左「サイトマップ」をクリックします。

② 「新しいサイトマップの追加」のエリアに、コピーしたXMLサイトマップのURLを入力します。

③ 「送信」ボタンをクリックします。

 

(4) 「サイトマップを送信しました」の画面は「OK」をクリックします。

XMLサイトマップの登録

 

(5)ステータスが「成功しました」となっていれば完了です。

XMLサイトマップの登録

 

以上でGoogle Search Consoleの登録は完了です。

登録してもすぐには反映されないので、翌日あたりに確認してみてください。

 

3. Google Search Consoleの基本的な使い方

基本的な使い方として、ここでは2つの機能について解説します。

 

(1) 検索パフォーマンス

(2) URL検査

Google Search Consoleの基礎

それぞれ詳しく紹介していきますね。

 

(1) 検索パフォーマンス

クリック数や表示回数などの数値を確認する機能です。

大きくグラフのエリア(上)と表のエリア(下)に分かれています。

Google Search Consoleの基礎

① 見たい指標をクリックすると、②のグラフには推移が、⑥の表には数値が表示されます。

指標の解説
■合計クリック数
記事がクリックされた数の合計です。
対象の期間内において、検索結果上でどれくらいクリックされたかが分かります。
■合計表示回数
検索結果に表示された記事数の合計です。■平均CTR
検索結果で記事がクリックされた割合の平均値です。
CTRはClick Through Rateの略。
■平均掲載順位
表示順位の平均値です。
サイト全体で平均の順位が分かります。

 

② 選択した指標の推移がグラフで表示されます。

 

③ 対象の期間を変更することができます。
前週、前月、前年と比較することも可能です。

 

④ 検索キーワードやクリック数などのデータを、エクセルやGoogleスプレッドシートなどの形式でダウンロードすることができます。

 

Google Search Consoleの基礎

表示したい切り口(「ディメンション」と呼ぶ)を切り替えて見ることができます。

クエリは検索されたキーワードと、そのキーワードでの表示回数や順位などを見ることができます。

一方ページは、検索結果に表示されたページ毎に集計してくれます。

 

⑥ この場合「レザークラフト 副業」というキーワードで検索されていてクリック数は1、表示回数は22であることが分かります。

 

どんなキーワードで自分のブログが検索されているのか、順位や表示回数はどれくらいか、などを把握して、分析に役立てましょう。

 

(2) URL検査

「URL検査」には、主に下記のような機能があります。

 

URL検査の主な機能

  • 記事のURLをGoogleに登録(インデックス)してもらう機能
  • クローラ(Googleがサイトを確認するプログラム)がいつ訪れたかなどを表示する機能

 

ブログで記事を書いて公開したら、その記事をGoogleにインデックスさせる(検索一覧のリストに登録)必要があります。

 

「URL検査」をクリックして、下図のように入力エリアに記事のURLを入力してみましょう。

Google Search Consoleの基礎

 

まだGoogleにインデックスされていない場合は、登録を促すことができます。

下記のように「URLがGoogleに登録されていません」と表示されたら「インデックス登録をリクエスト」をクリックしてください。

Google Search Consoleの基礎

 

すでにインデックスされている場合は、クロール(Googleのプログラムが巡回)した日時などが表示されます。

Google Search Consoleの基礎

 

他にも、Google上でエラーと認識された数などを教えてくれる「カバレッジ」や、どのサイトからリンクされているかが分かる「リンク」など様々な機能があります。

まずは基本的な2つの機能を使って操作に慣れていきましょう。

 

記事を公開したら毎回、Googleに通知する必要があるの?

今回ご紹介したWordPressのプラグイン「Google XML Sitemaps」を利用すれば、自動でサイトマップを作成してくれて、記事公開の通知も自動でやってくれるという素晴らしい機能があります。ぜひ活用しましょう!

 

まとめ|ブログ改善にはGoogle Search Consoleが必須

記事の内容を最後に振り返ります。

今回はGoogle Search Consoleの登録方法と基本的な使い方を解説してきました。

Google Search Consoleを使えば、検索キーワード、検索結果の順位、表示回数などを把握できます。

 

ブログ記事で狙っているキーワードで検索されているか、あるいはまったく意図していないキーワードで検索されたか、といったことも分かる無料のツールです。

 

ブログを開設して1〜2ヶ月ほど経過すればデータも貯まってくるので、各指標を定期的に確認してブログ改善に活用しましょう!

 

■WordPressを使ったブログの始め方

必見
Wordpressを使ってブログを簡単に始める方法
WordPressを使ったブログの始め方【環境を作る】
(1)サーバーやドメイン、SSLなど難しい環境構築を簡単に。初心者の方にも分かりやすく手順を解説しています。
WordPress設定方法
WordPressの設定方法【初心者向け】
(2)ブログを立ち上げたらまずやるべき設定をまとめました。
Google アナリティクスの導入手順と基本的な使い方
ブログのアクセス解析をする方法【Google アナリティクスの基礎】
(3)Google アナリティクスの登録方法と基本的な使い方。専門用語の解説付きで解説します。
Google Search Consoleの登録方法と基礎
Google Search Consoleの登録方法と基本的な使い方【初心者向け】
(4)Google Search Consoleの登録手順と基本的な使い方。2020年版の最新の画像20枚を使っています。
Google AdSenseの始め方
ブログ収益化の方法と始め方①【Google AdSense】
(5)ブログを収益化する広告の一つGoogle AdSenseの概要と始め方を解説。
注目
アフィリエイトの始め方と心構え
ブログ収益化の方法と始め方②【アフィリエイトの始め方と心構え】
(6)ブログ収益化手段の一つ、アフィリエイトの始め方を解説。長続きする秘訣や、稼いでいくための心構えも。
WordPressのカスタマイズ サイドバー編
WordPressのカスタマイズ方法【初心者向け】サイドバー
(7)サイドバーに人気記事、カテゴリーの投稿数の表示、Twitterのタイムラインを埋め込む方法を解説。
WordPressのテーマCocoonでトップページをカスタマイズする方法
WordPressのトップページを1クリックでカスタマイズする方法【Cocoon版】
(8)Cocoonでトップページをカスタマイズする方法。1クリックでカテゴリーごとに表示できます。
Cocoonでグローバルメニューをカスタマイズする方法
【Cocoon】ブログのグローバルナビをかっこよくする方法【WordPressカスタマイズ】
(9)グローバルナビにアイコンや英語表記を追加したり背景をグラデーションにする方法
Cocoonでカテゴリーページをカスタマイズ
Cocoonでカテゴリーページに人気記事を表示する方法【WordPressカスタマイズ】
(10)カテゴリーページに人気記事、見出し、説明、アイキャッチなどを表示して”まとめページ”にする方法
新着
WordPressでフッターをカスタマイズ
WordPressでフッターをカスタマイズする方法【初心者向け】
(11)フッターにメニューを追加したり編集する方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました